ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 教育委員会事務局 > 生涯学習課 > 善通寺市デジタルミュージアム 阿瀬の地蔵

本文

善通寺市デジタルミュージアム 阿瀬の地蔵

ページID:0000715 更新日:2013年12月4日更新 印刷ページ表示

阿瀬の地蔵

善通寺市デジタルミュージアム

阿瀬の地蔵写真

 善通寺・詫間線から北へ入り、春日神社の前の道をさらに北に進むと、阿瀬の地蔵があります。
 高さ約2mの檜材の寄木造(よせぎづく)り、作者は不明ですが鎌倉期以降の作といわれています。由来については、弘田町下所の入江氏が阿波の国から招来安置した説と、天霧山城主・香川氏の配下である入江一馬氏が関連した説の2つがあります。何度も彩色されているのでしょう、本来の面影が損なわれているのが惜しまれますが、仏像の価値は高く、地蔵と地神(土地の神様)信仰が結合した近世の地蔵講のことをよく伝える貴重なものです。現在ではコンクリートの覆屋(おおいや)に保護され、桜の木も植えられています。

所在地

弘田町1464
市営野球場から歩いて約10分。
周辺の道は狭いので車で行くのは要注意。

阿瀬の地蔵地図