本文
!!見学・利用の再開について!!
新型コロナウイルス感染症の対策として、長期間にわたり休館・利用制限をしておりましたが、下記のとおり、利用再開をいたします。
(1)貸館・館内見学
館内利用にあたっては、ソーシャルディスタンスを保ち、マスクの着用や換気の実施等適切な感染症予防策を講じていただきますよう、ご協力をお願いいたします。
(2)足湯
利用者同士が長時間密接した状態にならないよう適切な距離をあけて、ご利用をお願いいたします。
なお利用に関しての条件の変更等があった場合には、決定次第、当ホームページにてご案内いたします。
善通寺市に観光に来て下さった方やお遍路さんのお接待所として、また地元の皆さんにも喜んでもらえる交流施設として開設されました。
四国遍路や観光に関する情報をパンフレットや大型テレビで紹介しています。また、大広間や和室を貸し出しており、各種イベントの会場として利用できます。
どうぞお気軽にお立ち寄り&ご利用ください。
観光交流センターは昭和初期に建築された「旧すし傳」の建物を保存利活用しています。善通寺市が最も輝いていた昭和という時代の香りいっぱいの料亭建築「旧すし傳」は、善通寺市文化財として指定されています。
各室の床や欄間、縁側各所の手摺などは意匠が凝らされており、二階の「四季の間」からは総本山善通寺の五重塔を間近に望むことができます。
市観光交流センターを、観光客や市民の皆さまが気軽に立ち寄って触れ合える場所にするため、「供待(ともまち)の湯」(足湯)を整備しました。足湯だけの利用も大歓迎ですので、湯っくり、湯ったりおくつろぎください。
料亭に来た客の供人のための控え場所兼休憩所が「供待」です。建物全体が市指定文化財となっているので、建物に影響を与えないように整備しました。
市内の絵手紙同好会のご協力により絵手紙体験コーナーを設置しました。オリジナルの葉書を用意していますのでご利用ください。
観光交流センターの前には昔懐かしい丸型ポストが置かれています。観光の記念に、ここから故郷や親しい友達に向けてお便りを出しませんか?
桐の間 | 葵の間 |
![]() |
![]() |
四季の間 | エントランスホール1,2 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
木造2階建(総床面積 419.75平方メートル)
1階床面積 197.93平方メートル 2階床面積 221.82平方メートル
1階 桐の間、葵の間(6帖和室) エントランスホール1,2
2階 大広間(36帖和室) 四季の間(6帖和室)
駐車台数6台 駐輪台数10台
★お問い合わせ★
善通寺市観光交流センター
〒765-0003
住所:香川県善通寺市善通寺町二丁目8番23号
Tel:0877-64-1250
Fax:0877-64-1251
※提出前に、部屋の空き状態を電話(0877-64-1250)でご確認ください。
メール、郵送またはFaxでお願いします。
メール:shoukan@city.zentsuji.kagawa.jp
郵送:〒765-0003 香川県善通寺市善通寺町二丁目8番23号 善通寺市観光交流センター
Fax:0877-64-1251
h