ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

避難確保計画のご説明

ページID:0048804 更新日:2020年11月19日更新 印刷ページ表示

要配慮者利用施設に係る洪水・土砂災害時の避難確保計画の作成等について

1.避難確保計画の作成について

平成29年6月の水防法等の改正に伴い、洪水浸水想定区域内や土砂災害警戒区域内に立地する、地域防災計画で定められた高齢者・障がい者・乳幼児等・医療施設の要配慮者利用施設(以下、「要配慮者利用施設」という。)の所有者または管理者は、洪水・土砂災害時における避難確保計画を作成するとともに、その計画に基づく避難訓練の実施が義務となりました。

対象となる施設は、水害や土砂災害に備え、利用者の円滑かつ迅速な避難の確保を図るため、早急に避難確保計画を作成し、年1回以上の避難訓練を必ず実施してください。

計画作成等においては、次の国土交通省のホームページに掲載の、計画作成の手引きや作成事例等を参考にしてください。

要配慮者利用施設の浸水対策 (国土交通省)(外部サイト):https://www.mlit.go.jp/river/bousai/main/saigai/jouhou/jieisuibou/bousai-gensai-suibou02.html

2.避難確保計画の提出について

避難確保計画を作成・変更したときは、遅延なく、その計画を市長へ報告する必要があります。

提出の際は、計画内容の確認を行いますので、自治防災課まで連絡・提出をお願いいたします。

なお、既存の消防計画に「洪水等の避難確保計画」の項目を追記して作成した場合は、消防本部に対しても提出する必要がありますが、事前に市自治防災課で記載内容の確認を行った上で、消防本部へ提出していただきます。

 既存の計画への追記による避難確保計画の作成について [PDFファイル/177KB]

※消防本部へ提出する場合は、以下URLより印刷した「消防計画作成(変更)届出書」を計画に添えて提出してください。

 消防計画についてhttps://www.city.zentsuji.kagawa.jp/soshiki/30/sy-3-syouboukeikaku.html

【避難確保計画】 提出先:善通寺市総務部自治防災課 

善通寺市文京町二丁目1番1号

Tel:0877-63-6338

【 消防計画 】 提出先:善通寺市消防本部予防課    

善通寺市文京町四丁目1番3号

Tel:0877-64-0119

3.避難訓練実施および報告書の提出について(年1回以上必須)

洪水や土砂災害を想定した避難訓練を実施してください。また、実施後は、必ず実施報告書を提出してください。

提出物 :洪水・土砂災害想定避難訓練実施報告書 1部

 様式 :避難訓練実施報告書 [Excelファイル/12KB] 

提出先 :善通寺市総務部自治防災課 

 郵送 :〒765-8503 善通寺市文京町二丁目1番1号

 Fax :0877-63-6350

参考ホームページ

・国土交通省 要配慮者利用施設の浸水対策(外部サイト)

  https://www.mlit.go.jp/river/bousai/main/saigai/jouhou/jieisuibou/bousai-gensai-suibou02.html

→国土交通省のホームページで作成の手引きや様式、記載例が掲載されています。

・かがわ防災webポータル(外部サイト)

  https://www.bousai-kagawa.jp/

→気象情報、雨量等が確認できます。

・高松地方気象台ホームページ(外部サイト)

  https://www.jma-net.go.jp/takamatsu/

  →気象情報等が確認できます。

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)