本文
5月5日の様子です。
讃岐宮春季例大祭がありました。
まず、9時50分から、4獅子組による獅子舞が披露されました。
こちらは赤門筋獅子組です。
そして東上獅子組です。
つづいて弘田下所獅子組です。
最後に高松市の本津獅子組です。太鼓台のはしごを登り舞う獅子舞を初めて見ました。
そして神事が始まります。雅楽の演奏が随所に盛り込まれておりました。
神楽の写真です。
この神楽は浦安の舞というそうです。昭和天皇の御製の詩で、宮内省楽部により曲をつけたもののようです。
平和を祈る荘厳な大祭でした。
なお、本日も五重塔の特別公開が実施されております。
二階のあたりに多くの方がいるのが分かると思います。かなり賑わっております。明日までの公開です。
ぜひ訪れてみてください。