本文
香川県において、県民の皆さんの利便性の向上を図るとともに、ワクチン接種を促進するため、香川県、市町、医療関係団体が協力し、住所地外の市町でも接種を受けられるよう広域接種を開始しました。
市町によって広域接種の条件が異なりますので、予約する前に必ず香川県のホームページのリンクから確認してください。
香川県広域接種についてhttps://www.pref.kagawa.lg.jp/yakumukansen/kansensyoujouhou/kansen/covid19vaccine.html
香川県内に住民票がある人の予約を受け付けています。
○対象者(次の条件をすべて満たす方)
1. 令和5年春開始接種の対象者である12歳以上の方
2. 香川県内に住民票がある方
3. 住所地から令和5年春開始接種に使用できるの予診票(接種券)が届いている方
○広域接種で予約できるワクチン
モデルナ社のオミクロン株対応2価ワクチン
○予約方法
(1) 接種を希望する方は、お手元に住所地から届いた予診票(接種券)を用意して、善通寺市新型コロナワクチン接種相談窓口に電話にてお申し込みください。
善通寺市新型コロナワクチン接種相談窓口(平日8時30分〜17時)
電話番号 0877-63-6525
(2) 住民票のある市町名、接種券番号、氏名、生年月日、電話番号等をお伝えください。
(3) 予約できた方は、決定した日時に決定した医療機関へ行って接種してください。
※当日は、予診票(あらかじめ記入しておく)・接種済証、本人確認書類をお持ちください。
※やむを得ずキャンセルする場合は、善通寺市新型コロナワクチン接種相談窓口に電話してください。
当日キャンセルする場合は、医療機関へ電話してください。