本文
「産後ケア事業」について
産後ケアとは
助産院やご自宅、医療機関でゆっくりと休養しながら産後の体調管理と育児サポート(授乳や沐浴、育児相談など)を受けられる事業です。
利用できるのは
善通寺市に住所がある、出産後1年未満のお母さんと赤ちゃんで、産後の体調不良や育児不安がある方
(例えば…初めての出産・育児で不安、出産や育児の疲れから体や気持ちの調子がよくない、ご家族などからの支援が受けられないなど)
利用方法
宿泊(ショートステイ)型、通所(デイサービス)型、訪問(アウトリーチ)型があります。
利用の流れ
まずは子ども課へご相談ください
助産師等が体調や育児の状況をお伺いします。
↓
申請書の提出
「善通寺市産後ケア事業利用申請書」を子ども課に提出してください。
↓
利用の決定
市より「産後ケア事業利用承認通知書」「善通寺市産後ケア利用票」を送付します。
↓
利用当日
「産後ケア事業利用承認通知書」「善通寺市産後ケア利用票」「母子健康手帳」を利用施設へご提示ください。
↓
利用終了後
有料のサービスについては直接利用施設へお支払いください。
利用料
無料
※施設によって有料のオプションサービスがあります。
※利用日数(回数)は宿泊型、通所型、訪問型を合わせて原則7日間(7回)を上限とします。
※交通費補助事業によりタクシー等の交通費を助成しています。詳細は子ども課にお問い合わせください。