ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

このホームページについて

印刷用ページを表示する 掲載日:2013年12月11日更新

このホームページについて

ホームページの目的 

 善通寺市のホームページは、利用者の皆さんのご意見、ご要望を反映し、誰もが平等に情報を取得し活用できるよう、わかりやすく使いやすいホームページを目指します。 市民の生活が便利で快適なものとなるように努めています。また、善通寺市を訪れる方や善通寺市で働いている方にも快適に過ごしていただける情報を幅広く提供します。

掲載情報の著作権

「善通寺市ホームページ」に掲載されている情報(文書、写真、イラストなど)は原則として善通寺市に帰属します。また、一部の画像等の著作権は原著作者が所有しています。

免責事項について

 善通寺市ホームページに掲載する情報の正確さには、万全を期していますが、善通寺市は利用者が当ホームページ上にある情報を用いて行う一切の行為、および利用者の当ホームページのアクセス等に原因する損害に対して、善通寺市の責めに帰すべき場合を除き、いかなる責任も負いません。
 当ホームページが掲載している善通寺市以外の第三者のリンクサイトの内容は、それぞれ各社の責任で管理されているものであり、善通寺市の管理下にあるものではありません。リンクサイトそれぞれの使用条件に従ってご利用ください。また、このリンクサイトの内容等を用いて生じた、いかなる損害についても責任を負いません。 当ホームページは、予告なしにその内容を変更し、または削除する場合がありますので、あらかじめご了承ください。
 当ホームページで使用する漢字の表記については、ウェブアクセシビリティの基準により、常用漢字(通常フォント)にて表記しております。あらかじめご了承ください。

ウェブアクセシビリティへの取り組み

ウェブアクセシビリティとは

アクセシビリティという言葉は、一般に「高齢者や障害者など、心身の機能に制約のある人でも問題なく利用できること」を表すために用いられます。その対象は、パソコンや電話機のような情報機器、そしてそれらを用いて利用されるコンテンツ(情報の内容)など広い範囲に及びます。なかでもインターネットを通じて利用されるウェブコンテンツのアクセシビリティを「ウェブアクセシビリティ」といいます。
端的に現すと、誰に対しても提供されている情報がきちんと伝わり、誰もが提供されている機能やサービスを操作し利用できるウェブコンテンツを「アクセシビリティが確保されている(アクセシブルである)」と呼んでいます。

善通寺市の取り組み

ウェブアクセシビリティ対応方針はこちら

ご利用環境

当ホームページは、Internet Explorer 6.0 以降、Firefox 3.0 以降でのご利用をおすすめします。
上記以外の環境でご覧になる場合は、正しく表示されない場合がありますのであらかじめご了承ください。

ディスプレイの解像度は横サイズが1024ピクセル以上に適した設定になっています。

また、ページによりましては添付ファイルなどがあり、閲覧するためには専用のソフトが必要な場合がございます。もしお持ちでない方は、下記のリンクページから無料でダウンロードできますので、インストールを行ってからご覧ください。

各種閲覧ソフトのご案内

PDFファイルのアイコン画像・・・PDFファイルをご覧頂くにはAdobe社のAdobe Readerが必要です。
「Adobe Reader」のダウンロードはこちらです。

エクセルファイルのアイコン画像・・・エクセルファイルをご覧頂くにはMicrosoft社のExcel Viewerが必要です。
「Excel Viewer」のダウンロードはこちらです。

ワードファイルのアイコン画像ワードファイルをご覧頂くにはMicrosoft社のWord Viewerが必要です。
「Word Viewer」のダウンロードはこちらです。



  • 前のページに戻る
  • このページの先頭へ