ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地トップページ > 観光情報

観光情報


本文

善通寺市のおすすめ観光地

  • 有岡古墳群

    善通寺市には大小400基以上の古墳があったことが知られています。その中でも有岡古墳群はこの地を治めた歴代の首長を埋葬した古墳群で、中には前方後円墳や、珍しい壁画のある円墳も含まれています。昭和59年に国の史跡に指定されました。

  • 旧善通寺偕行社

    旧善通寺偕行社は、明治36年に旧陸軍第十一師団の将校たちが集会所として建てたもので、国の重要文化財に指定されています。偕行社は国内各地の師団ごとに建築されましたが、現存するものは少なくこの建物は非常に貴重なものです。

  • 四国八十八ケ所霊場 五ケ寺

    善通寺市内には、弘法大師や智証大師ご誕生の地にふさわしく、四国八十八ケ所霊場第72番から第76番まで5つの四国霊場札所が点在しています。また、お遍路さんや観光で訪れた方の間では、これらの5つの札所を含めた「七ケ所まいり」が広く行われています。

  • 「善通寺五岳の里」市民集いの丘公園

    平成22年、「花のまちづくり」の拠点としてオープンしました。五岳の山々を借景に、緩やかな丘陵地に四季折々の花々や木々を彩り、市民をはじめとした多くの方々が集える公共空間となっています。また、各種イベントや教室を随時開催しています。

  • 善通寺市デジタルミュージアム
  •                             
  • 善通寺市観光交流センター
  •                                 
  • 空海ナビ
  •                                 
  • まんでがん

善通寺市民時計
掲載写真大募集! 応募はこちら

写真が1分ごとに切り替わり、みなさんに投稿いただいた写真で時を刻みます。

  • イベントカレンダー
  • 交通アクセス

今日の天気

  • 前のページに戻る
  • このページの先頭へ