ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地  ホーム > 分類でさがす > 健康・福祉 > 福祉 > 介護 > 地域包括支援センターについて

本文

地域包括支援センターについて

ページID:0045342 更新日:2025年4月1日更新 印刷ページ表示

地域包括支援センター こんなところ

 地域包括支援センターとは、介護、福祉、保健、医療などさまざまな面から高齢者の生活を総合的に支援する機関です。保健師、主任介護支援専門員、社会福祉士などの専門職員が高齢者やその家族が抱えるさまざまなお悩みやお困りごとに関する相談に応じています。また、高齢者が住み慣れた地域でいつまでも安心して生活できるよう地域包括ケアシステムの実現に向けてさまざまな関係機関とのネットワークの構築や地域づくりに取り組んでいます。

地域包括支援センターこんなところ [PDFファイル/190KB]

地域包括支援センターの重要事項説明書について

 国の法改正により、地域包括支援センターが行っている「介護予防支援及び介護予防ケアマネジメント」の重要事項説明書について、書面掲示に加えて、原則としてウェブサイトに掲載しなければならないという規定が追加されたため、情報を掲載します。
Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)