本文
各種介護予防教室を実施しています
介護予防・認知症予防各種教室
地域包括支援センターでは、65歳以上の市民どなたでも参加することができる教室をご用意しています。お元気なうちからの介護予防・認知症予防にご活用ください。
くすの木クラブ(運動コース・脳トレコース)
ご都合の良い時間にトレーニングできるパワーリハビリテーションマシンを使用する運動コースと、皆さんと一緒に脳トレプリントやレクリエーションに取り組む脳トレコースがあります。
くすの木クラブのチラシはこちら [PDFファイル/213KB]
足うら健康クラブ
~健康は足の裏から~自分の足の状態を確認し、転倒予防や健康な体づくりにつながる足うら体操を行う全6回コースの教室です。
足うら健康クラブのチラシはこちら [Wordファイル/349KB]
足うら健康サロン
各地区の「ふれあい・いきいきサロン」に講師を派遣して足うら体操を行います。
足うら健康サロンのチラシはこちら [PDFファイル/211KB]
いきいき運動教室
体組成測定や体力測定などを行って自分自身の状態を一緒に確認し、これからの介護予防方法を考えます。
いきいき運動教室のチラシはこちら [PDFファイル/281KB]
家族介護教室
家族を介護している方はもちろん、そうでない方も参加できます。心地よい毎日を過ごすコツをお教えします。