本文
IT CAMP 善通寺 2020を開催しました。
「IT CAMP善通寺2020~さくらさく・ぜんつうじ~」を開催しました。
令和3年3月15日(月曜日)から約1ヶ月、善通寺市役所1階のロビー(正面玄関~市民課前)が桜の演出に包まれ、壁面へ善通寺市の風景をプロジェクションするとともに、来庁者参加型のイベントを実施しました。
密な状態にならず、分散してのご参加、ありがとうございました。
皆さまのおかげで、「ぜんつうじ桜」が満開になりました!
日 時:令和3年3月15日(月曜日) ~ 4月16日(金曜日)
場 所:善通寺市役所 1階ロビー
主 催:善通寺市
協 力:学校法人電子学園 日本電子専門学校
株式会社ベースメントファクトリープロダクション
株式会社ジャパン インフォメーション ネットワーク
協 賛:株式会社ネツミル
(兼任運用が可能なAI顔認識検温ソリューション「ネツミル」の無償貸与)
企 画:(1)「ここがあなたのまち」:壁面へのプロジェクション(詳細はこちら [PDFファイル/252KB])
モンタージュ手法による、善通寺市に関する写真のスライド動画を投影します。
(2)「あつまれ!ぜんつうじ」:メッセージ投稿プログラム(詳細はこちら [PDFファイル/187KB])
スマートフォンでQRコードを読み取りメッセージを投稿すると、
サイネージ上の島にある桜の木やその周辺に花びらが増え、
自分が投稿したメッセージが表示される、来庁者参加型システムです。
(3)「想い、つながる、ぜんつうじ桜」:桜の木のメッセージボード(詳細はこちら [PDFファイル/168KB])
旧庁舎と新庁舎をつなぐ桜の木に、メッセージを書いた花びらを貼る、
アナログ型の来庁者参加型システムです。
(4)ネツミル(兼任運用可能なAI顔認識検温ソリューション)のサイネージによる
画像や動画の表示、壁面への花びらの装飾等により、(1)~(3)をつなげる空間を
演出します。
「そもそも、IT CAMP 善通寺ってなんだろう?」と思った方は、ぜひ、こちら [PDFファイル/216KB]をご覧ください。
また、「IT CAMP 善通寺のこれまで・これから」については、こちら [PDFファイル/230KB]をご覧ください。

