ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地  ホーム > 分類でさがす > 市政・施設 > 市政運営 > 市の計画 > 「善通寺市人口ビジョン」及び「善通寺市まち・ひと・しごと創生総合戦略」について

本文

「善通寺市人口ビジョン」及び「善通寺市まち・ひと・しごと創生総合戦略」について

ページID:0034399 更新日:2025年4月1日更新 印刷ページ表示

「善通寺市人口ビジョン」及び「善通寺市デジタル田園都市構想総合戦略(第3期総合戦略)」の策定

 国は、わが国における人口減少や急速な少子高齢化に対応し、特に地方における人口の減少に歯止めをかけるとともに、東京圏への人口の過度な集中を改め、将来にわたって活力ある社会を維持していくことを目的として、平成26年11月に「まち・ひと・しごと創生法」を制定しました。
 本市においても、地域の実情に応じた総合的な人口減少対策に市をあげて取組むため、「善通寺市人口ビジョン」及び「善通寺市デジタル田園都市構想総合戦略(第3期総合戦略)」を策定しています。
 

   人口ビジョン(改訂版) [PDFファイル/1.83MB]
   第3期総合戦略 [PDFファイル/591KB]

 人口ビジョン・総合戦略とは

人口ビジョン:本市の人口の現状分析及び将来推計を行い、現在及び将来にわたる人口に関する市民の認識の共有を図るとともに、今後目指すべき将来の方向と人口の将来展望を示すものです。

総合戦略:第6次善通寺市総合計画の理念に基づき、本市の「人口ビジョン」において示した人口の将来展望を踏まえ、「総合的な市の人口減少対策の方針」及び「目指す将来像を実現するために取り組むべき主要な施策集」として、今後5か年の基本目標や施策の基本的方向、具体的な施策をまとめたものです。

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)