本文
令和7年度 学生防災サポーター防災訓練の実施
炊き出し訓練を実施しました
6月15日(日曜日)善通寺市消防本部において防災訓練を実施しました。訓練には21名の学生サポーターが参加し、実際の避難所運営を想定したエアテントの体験や、炊き出し訓練などをおこないました。炊き出し訓練では、災害時にお湯や水を注ぐだけで食べられるアルファ米を使用し、カレーライスを作りました。大釜を使用した調理は普段することがありませんが、昨年度に参加した学生を中心に学生同士で役割分担をし、スムーズに作業がおこなえていました。災害時には水が不足することから、食事をする際にお皿にラップを敷くことで洗い物を減らすなどの工夫もしました。
どのような活動をするのか図上での訓練や講義を受けるだけでなく、炊き出しを体験することで実際の活動に近い訓練となり、災害時の対応に必要な手順や連携の重要性を学ぶことができました。
今後も継続的に訓練を重ね、防災力の向上を目指していきます。

エアテント体験

手際よく食材を準備

大釜で煮込みます

みんなで試食しました