ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地  ホーム > 分類でさがす > 安心・安全 > 防災 > 防災 > 緊急地震速報を見聞きしたら!

本文

緊急地震速報を見聞きしたら!

ページID:0048801 更新日:2024年8月13日更新 印刷ページ表示

ご存知ですか?「緊急地震速報」

緊急地震速報とは

緊急地震速報は、地震の発生直後に、各地での強い揺れの到達時刻や震度、長周期地震動階級を予想し、可能な限り素早く知らせる情報のことです。

緊急地震速報を発表してから強い揺れが到達するまでの時間は、数秒から長くても数十秒程度と極めて短く、震源に近いところでは速報が間に合いません。また、ごく短時間のデータだけを使った速報であることから、予測された震度に誤差を伴うなどの限界もあります。

強い揺れまでの時間はわずかしかありません。​テレビ等で、「緊急地震速報」の強い揺れが来ます!(揺れの予告) というアナウンスがあったら危険回避(姿勢を低く、頭を守り、動かない)をしてください。

緊急地震速報について、より詳しいことを確認する場合は下記のサイトへお進みください。​

 ※気象庁ホームページ ​https://www.data.jma.go.jp/svd/eew/data/nc/index.html

 ※緊急地震速報リーフレット(気象庁) [PDFファイル/2.04MB]

リーフ1リーフ1

 

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)