本文
【注意】マイナ免許証をお持ちの方へ マイナンバーカードの更新申請は有効期限内にスマホから申請を!
マイナンバーカード更新時に免許証機能の引継ぎを希望される方
マイナンバーカード更新時の注意事項
マイナンバーカードの更新手続きは、必ず以下の手順で行ってください。
それ以外の場合は、更新したマイナンバーカードに運転免許情報が記録されません。
その場合、運転免許センター等で運転免許情報を記録する手続きが必要になり、1,500円の手数料がかかりますのでご注意ください。
1.まず、警察に署名用電子証明書を提出(すでに提出している方は不要です)
2.次に、マイナンバーカードの有効期限が切れる前にオンライン申請により更新手続きを申請
オンライン申請は、有効期限の2~3か月前に郵送される「個人番号カード交付申請書 兼 電子証明書/更新申請書」右下のQRコードを読み取って申請するか、こちらのオンライン申請サイト(外部サイト)で更新申請書右上の「申請書ID」などを入力して申請してください。
郵送申請、市民課・郵便局で申請された場合は更新後のマイナンバーカードに運転免許情報は引継ぎされません。
(マイナ免許証として使用できません)
運転免許情報を引継げなかった場合
再度、運転免許センター等で運転免許情報を記録する手続きが必要です。
その場合、1,500円の手数料がかかります。
マイナ免許証のみを保有する方は再度運転免許情報を記録するまで車両の運転はできません。
2枚持ちの方は免許証を携帯していなければ車両の運転はできません。
詳細は運転免許センターにお問い合わせください。
香川県運転免許センター Tel.087-881-0645
善通寺運転免許更新センター Tel.0877-63-0011
マイナンバーカードとマイナ免許証の更新が同じ年の場合
両方の更新手続きを並行して行うと運転免許情報を引継ぐことができません。
まず、マイナンバーカードの更新申請をオンラインで行い、マイナンバーカードを受け取ってから
免許証の更新手続きをしてください。
※マイナンバーカードの更新申請をしてから、カードが出来上がるまで約1ヶ月かかります。
更新申請の案内文書が、有効期限の2~3ヶ月前に届きます。
早めにスマホなどでオンライン申請をしてください。