本文
クーリングシェルター(指定暑熱避難施設)の開設について
クーリングシェルター(指定暑熱避難施設)とは
クーリングシェルターとは、危険な暑さから避難できる場所として市が指定した施設であり、熱中症特別警戒アラートが発表された際に開放されます。
善通寺市のクーリングシェルター指定施設には、下の案内板が表示されています。
善通寺市のクーリングシェルター指定施設には、下の案内板が表示されています。

熱中症特別警戒アラートについて
熱中症特別警戒アラートは、気温が著しく高くなることにより熱中症による重大な健康被害が生ずるおそれのある場合に危険な暑さへの注意及び熱中症防止のための行動を呼びかけるもので、県内の全ての暑さ指数(WBGT)情報提供地点において、翌日の最高暑さ指数が35に達することが予想される場合に、前日の午後2時に発表されます。
熱中症予防について
熱中症警戒アラート発表時に限らず、危険な暑さが見込まれるときは、冷房が完備された室内で過ごしていただくことが基本です。
やむを得ず外出する際などで危険な暑さに見舞われた場合には、十分な水分を補給するとともに、クーリングシェルターを活用するなど、熱中症の予防に努めましょう。
やむを得ず外出する際などで危険な暑さに見舞われた場合には、十分な水分を補給するとともに、クーリングシェルターを活用するなど、熱中症の予防に努めましょう。
クーリングシェルター運用期間(令和7年度)
令和7年7月1日から令和7年10月22日まで
クーリングシェルター指定施設一覧【公共施設】
施設名称 | 所在地 | 開放可能時間 | 備考 |
善通寺市役所庁舎 |
文京町二丁目1番1号 | 午前9時~午後5時 |
開放は1階ロビーのみ |
善通寺市立図書館 |
文京町二丁目1番1号 | 午前9時~午後5時 |
|
善通寺市民会館 |
文京町三丁目3番1号 | 午前9時~午後5時 |
開放は1階ロビーのみ |
中央公民館 |
善通寺町六丁目10番25号 | 午前9時~午後5時 | 月曜日(月曜日が祝日の場合は火曜日)・祝日は開放なし |
東部公民館 |
稲木町380番地3 | 午前9時~午後5時 | |
西部公民館 |
善通寺町1146番地 |
午前9時~午後5時 | |
南部公民館 |
大麻町1306番地 | 午前9時~午後5時 | |
竜川公民館 |
原田町1433番地 |
午前9時~午後5時 | |
与北公民館 |
与北町1245番地 | 午前9時~午後5時 | |
筆岡公民館 |
弘田町288番地 | 午前9時~午後5時 | |
吉原公民館 |
吉原町1569番地 | 午前9時~午後5時 | |
善通寺市民体育館 | 金蔵寺町398番地6 | 午前9時~午後5時 |
工事期間中のため、現在は開放を中止しています。 |
クーリングシェルター指定施設一覧【民間施設】
施設名称 | 所在地 | 開放可能日時 | 備考 |
ホームプラザナフコ |
原田町1587番地 | 月曜日から日曜日 午前10時から午後5時 |
|
ドコモショップ |
上吉田町569番地1 | 月曜日から日曜日 午前9時から午後6時 |
第2木曜日(店休日)は除く |
高松信用金庫 |
上吉田町三丁目3番13号 |
月曜日から金曜日 |
|
クーリングシェルター利用時の注意事項
・クーリングシェルターは、原則「熱中症特別警戒アラート」が発表された際に開放可能な日時において利用できます。
・飲料水は各自でご用意ください。
・指定場所の温度調整はできません。
・施設の利用に当たっては、各施設の指示に従ってください。
・飲料水は各自でご用意ください。
・指定場所の温度調整はできません。
・施設の利用に当たっては、各施設の指示に従ってください。
クーリングシェルターの設置にご協力いただける民間施設を募集しています
クーリングシェルターの設置にご協力いただける市内の民間施設を募集しています。
指定要件
・善通寺市内に存する施設であること。
・適切な冷房設備を有する施設であること。
・利用者の滞在の用に供すべき部分について、必要かつ適切な空間が確保できること。
・県内に熱中症特別警戒情報が発表されたときは、当該施設を利用者に開放することができること。
指定要件
・善通寺市内に存する施設であること。
・適切な冷房設備を有する施設であること。
・利用者の滞在の用に供すべき部分について、必要かつ適切な空間が確保できること。
・県内に熱中症特別警戒情報が発表されたときは、当該施設を利用者に開放することができること。