ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地  ホーム > 分類でさがす > ビジネス・産業 > 産業振興 > 農林業 > 地域計画について

本文

地域計画について

ページID:0054169 更新日:2025年2月7日更新 印刷ページ表示

地域計画とは

 これまで、地域での話合いにより、人・農地プランの作成及び実行をしてきましたが、今後、高齢化や人口減少の本格化により農業者の減少や耕作放棄地が拡大し、地域の農地が適切に利用されなくなることが懸念されています。よって、農地が利用されやすくなるよう、農地の集約化等に向けた取組を加速化することが課題となっております。
 本市では法律に基づき、農業者や地域の関係者と共に10年後に目指すべき将来の農地利用の姿を明確化する「地域計画」の策定に取り組んでいます。

農業者座談会(協議の場)

地域計画策定に向けた「農業者座談会」の開催について(終了しました)

 地域計画を策定するため、担い手などを対象とした「座談会」を下記のとおり開催します。

○日時 令和6年8月23日(金曜日) 18時00分~
○場所 善通寺市役所 4階 大会議室
○協議事項
 (1)地域農業の現状について
 (2)地域農業の将来の在り方について
 (3)目標地図について

※市内の農地に関する担い手の方なら、どなたでも参加いただけます。
 お手数ですが、添付の参加申込書を8月16日(金曜日)までに農林課までご提出ください。

協議の場の結果公表について

農業経営基盤強化促進法第18条第1項の規定に基づき、協議の場の結果を公表します。

公告

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)