本文
実施結果・善通寺市新庁舎建設基本計画(案)に対するパブリックコメントついて
善通寺市新庁舎建設基本計画(案)に対するパブリックコメントついて
担当部署:総務部総務課
募集期間【平成31年2月25日(月曜日)~平成31年3月26日(火曜日)】
募集の趣旨
善通寺市庁舎は、昭和43年に建設されて以降、約50年間、善通寺市政の拠点として重要な役割を果たしてきましたが、耐震性に課題があり、更に老朽化や、分散化、ユニバーサルデザインへの対応などにおいて市民サービスや行政効率の低下を招いています。
また、善通寺市立図書館も、耐震性の不足に加え、図書資料の充実や閲覧スペースの拡張、時代とともに多様化する市民ニーズへの対応など、図書館サービスの向上に向けた抜本的な改善ができない状況にあります。
こうした中、平成23年3月に東日本大震災が発生し、改めて防災・災害対策の中枢を担う庁舎機能の重要性が認識され、平成27年3月に「現在地で新庁舎を建設する」ことを決定しました。
以降、平成28年11月に「善通寺市新庁舎建設基本計画」を、平成30年10月には「善通寺市新図書館建設基本計画」を策定し、庁舎機能と図書館機能を併せ持つ複合施設として基本設計作業を進めてきました。
このたび、建物の構造や配置、必要な機能や設備などについて検討を重ね、「善通寺市新庁舎建設基本設計(案)」を策定しましたので、市民の皆さまからご意見をいただきたく、パブリックコメントを実施いたします。
今後は、市民の皆さまからいただいたご意見を参考に基本設計をとりまとめ、平成31年度には詳細な設計(実施設計)を行い、平成32年度工事着手、平成33年度の完成を目指し、検討を進めてまいります。
意見を募集した案・その他参考資料
善通寺市新庁舎建設基本計画(案) [PDFファイル/3.79MB]
善通寺市新庁舎建設基本計画の概要について、ご意見をいただきありがとうございました。
いただいたご意見とご意見に対する市の考え方はこちらです [PDFファイル/575KB]
なお、ご意見については、類似したものは整理し、また、趣旨を変えない範囲で要約したり、文言を調整している場合があります。
この案件に寄せられたご意見の数・・・66件 /24人 0団体
提出方法の内訳
(郵送:1人/ファックス:2人/電子メール:13人/地区公民館へ提出:0人/担当部署へ提出:8人)
担当部署
総務部総務課
〒765-0013
善通寺市文京町二丁目1番1号
Tel : 0877-63-6302
Fax : 0877-63-6350
E-Mail : soumu@city.zentsuji.kagawa.jp