本文
令和7年国勢調査を実施します
令和7年国勢調査にご協力をお願いします
令和7年10月1日を基準日として、全国一斉に『令和7年国勢調査』が実施されます。
9月下旬から調査員が調査書類を配布いたしますので、ご協力をよろしくお願いいたします。
国勢調査とは? / 調査について / 調査の結果はどう活かされる? / 関連資料 / 関連サイト
国勢調査とは?
国勢調査は、「統計法」(国の統計に関する基本的な法律)に基づいた基幹統計調査です。
大正9年の第1回調査以来、国の最も基本的で重要な統計調査として5年ごとに実施されており、令和7年国勢調査はその22回目に当たります。
調査について
調査の基準日
令和7年10月1日現在で実施します。
調査の対象
令和7年10月1日現在、日本国内にふだん住んでいるすべての人と世帯が調査の対象になります。
なお、外国人も調査の対象となります。
調査事項
世帯員に関する事項
男女の別、出生の年月、配偶者の有無、就業状況、従業地又は通学地など13項目
世帯に関する事項
世帯員の数、世帯の種類、住居の種類、住宅の建て方の4項目
調査方法
調査員が訪問し、世帯ごとに調査書類を配布します。
もれなく、重複なく調査を行うため、訪問時に世帯主のお名前と世帯人数をおたずねします。
調査票の提出は、「インターネット回答」「郵送提出」「調査員に提出」から選択できます。
※なお、インターネット回答がとても便利です。
- 調査期間中はいつでも都合のよい時間に回答することができます。
- 画面の誘導に従うことでスムーズに回答することができます。
- スマホからの回答は、QRコードを読み取ることで簡単にログインができ、IDやパスワードの入力は不要です。
「かたり調査」にご注意ください!
この調査をよそおった不審な訪問者や電話、メール、ウェブサイトなどにご注意ください。
この調査では、金銭を要求することはありません。また、銀行口座の暗証番号やクレジットカード番号などをお聞きすることもありません。
不審に思った際は、市役所総務課までお知らせください。
総務省統計局所管の統計調査を装った「かたり調査」にご注意を!
調査の結果はどう活かされる?
調査結果は、国や地方公共団体において、社会福祉、雇用、環境整備、災害対策などをはじめ、あらゆる施策の基礎データとして利用されています。
関連資料
関連サイト
- 国勢調査2025キャンペーンサイト(総務省統計局)
「登録調査員」を募集しています!
市では、国が行う各種統計調査に統計調査員として従事していただける方を随時募集しています。
詳しくはこちら→【統計調査の登録調査員を募集しています!】