ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地  ホーム > 分類でさがす > 安心・安全 > 防災 > 防災 > 善通寺市地域防災計画・地区防災計画

本文

善通寺市地域防災計画・地区防災計画

ページID:0048809 更新日:2024年2月26日更新 印刷ページ表示

善通寺市地域防災計画

 地域防災計画とは、市が設置している善通寺市防災会議が作成した計画です。
 自然災害や事故災害に対して、市や県などの防災機関、また、市民のみなさんが行っていただく防災対策について、総合的かつ基本的な内容を記載しています。

善通寺市地域防災計画(令和7年1月)

善通寺市地域防災計画 (まとめ)[PDFファイル/5.36MB]

一般対策編 [PDFファイル/1.57MB]

震災対策編 [PDFファイル/1021KB]

資料編 [PDFファイル/2.83MB]

地区防災計画

 地区防災計画は、一定の地区の地域住民が主体に行う防災活動に関する計画です。
 この計画は、実際にその地区に住み、地区の特性をよく把握している人たちが、地区の不安や課題に応じて、自由に作成した計画で、地区の防災力を高め、災害時の被害を最小限に抑えることを目的としています。 ​

東部地区防災計画 [PDFファイル/13.55MB]

筆岡地区防災計画 [PDFファイル/11.24MB]

 

 

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)