ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地  ホーム > 組織でさがす > 市民環境部 > 環境課 > セアカゴケグモに咬まれる事案が発生しました

本文

セアカゴケグモに咬まれる事案が発生しました

ページID:0058788 更新日:2025年9月11日更新 印刷ページ表示

セアカゴケグモに注意してください​

 令和7年9月10日(水曜日)、善通寺市上吉田町の作業現場で成人男性が特定外来生物の「セアカゴケグモ」に咬まれる事案が発生しました。男性はその後病院を受診し、健康状態に異常はないとのことです。
 セアカゴケグモは攻撃性もなくおとなしいクモですが、毒を持っていますので、見つけた場合は、絶対に素手で触らず、市販の殺虫剤を噴霧するか、靴で踏みつぶすなどして駆除してください。現在、善通寺市内各地でセアカゴケグモが発見されておりますので、屋外で作業等をされる場合は、十分にご注意ください。

 セアカゴケグモの特徴や咬まれた場合の対応などの詳細については、以下をご確認ください。

 セアカゴケグモにご注意を!