本文
十二通りで舞います。旧善通寺町で統一したといわれています。(香川県の民俗芸能-平成八・九年度 香川県民俗芸能緊急調査報告書- 平成十年三月瀬戸内海歴史民俗資料館の調査より)
獅子二頭。太鼓、地太鼓、大鉦、のぼり旗、花笠。(香川県の民俗芸能-平成八・九年度 香川県民俗芸能緊急調査報告書- 平成十年三月瀬戸内海歴史民俗資料館の調査より)
平成26年取材時には、獅子2頭、和太鼓2つ、平太鼓2つ、鉦4つの構成でした。また、幟、花笠、ダカも確認しています。
西木熊野神社西中獅子組です。
こちらは2015年の写真です。
2014年の写真です。
2024年度の様子です。
西中獅子組獅子舞の動画を追加しました。