本文
太鼓、鉦、高張、幟、天狗、太鼓打ち。(香川県の民俗芸能-平成八・九年度 香川県民俗芸能緊急調査報告書- 平成十年三月瀬戸内海歴史民俗資料館の調査より)
平成26年度の取材では、獅子1頭、和太鼓2、鉦3、平太鼓2でした。
また、この地域の獅子は、丸亀市(旧丸亀市エリア、飯山町)などにあるのと同様毛獅子といわれるものです。
木徳西組は「毛獅子」といわれる獅子です。
この地域周辺ではこの「毛獅子」が多く、野性味あふれる風貌で独特な舞を見せてくれます。
村使いの写真です。
ここからは昨年の写真です。
木熊野神社の五頭総立ちです。壮観ですね。
【動画】木徳西獅子組の獅子舞の一部を動画にしています。