ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > ぜんつうじの獅子舞 > 55)善通寺の獅子舞(曼荼羅寺東獅子組)

本文

55)善通寺の獅子舞(曼荼羅寺東獅子組)

ページID:0017430 更新日:2015年12月8日更新 印刷ページ表示

55)獅子舞(曼荼羅寺東獅子組)

毎日1地区ずつ獅子組の特集を掲載していきます。

本日は吉原曼荼羅寺東獅子組です。

獅子舞の内容

小笠原流

【曼荼羅寺東獅子組の舞の名称】
1.四方固め、2.ななつ、3.こしはせ、4.かたたて、5.うしろのぬきだいこ、6.ふりあげしろき、7.まえのぬきだいこ、8.ななつ、9.まえあわせ、10.うしろあわせ、11.ぶちぐみ、12.いれかわり、13.うえかっちり、14.ふりあげまい、15.ななつ、16.かたはずし、17.ししおこし、18.ししおい、19.ななつ、20.ぶちまわし、21.もちつき、22.ななつ、23.みつびょうし、24.じゅうもんじ、25.ぶちかたぎ
同じ小笠原流の十五町獅子組とは名称が少々異なります。詳しくは「ぜんつうじの獅子舞」をご覧ください。

獅子舞に用いる道具・構成等

幟3、天狗(猿田彦)2、和太鼓4、平太鼓4、鉦2、花笠があります。(平成27年アンケート調査より)

吉原地区では曼荼羅寺東と曼荼羅寺西のみが舞の際に鉦を用います。

動画

平成27年に撮影した神事場での舞の様子です。

写真

【曼荼羅寺東獅子組の方からのコメント】
元々はなかった夫婦獅子をアレンジを加えてつくりあげました。
ダイナミックな獅子で地元では大人気です。一度見に来てはいかがでしょうか。

2015年曼荼羅寺東組獅子舞写真3

宮づかいの際には、獅子組を引退した方々も、さまざまな形で参加します。
参加している方々の仲の良さがわかります。

2015年曼荼羅寺東獅子組獅子舞写真36

 2015年曼荼羅寺東組獅子舞写真7

2015年曼荼羅寺東獅子組獅子舞写真38

2015年曼荼羅寺東組獅子舞写真4

2015年曼荼羅寺東組獅子舞写真9

小笠原流の舞は速いため、カメラで動きを捕らえるのがなかなか難しかったです。

2015年曼荼羅寺東組獅子舞写真26

2015年曼荼羅寺東獅子組獅子舞写真35

2015年曼荼羅寺東組獅子舞写真10

2015年曼荼羅寺東組獅子舞写真22

2015年曼荼羅寺東組獅子舞写真30

2015年曼荼羅寺東獅子組獅子舞写真33

ここからは神事場です。

2015年曼荼羅寺東組獅子舞写真12

2015年曼荼羅寺東組獅子舞写真1

2015年曼荼羅寺東獅子組獅子舞写真38

2015年曼荼羅寺東組獅子舞写真15

2015年曼荼羅寺東組獅子舞写真21

2015年曼荼羅寺東組獅子舞写真2

 2015年曼荼羅寺東組獅子舞写真8

2015年曼荼羅寺東組獅子舞写真28

曼荼羅寺東獅子組獅子舞写真3

曼荼羅寺東獅子組

2015年曼荼羅寺東獅子組獅子舞写真37

2015年曼荼羅寺東獅子組獅子舞写真36

ダカ写真

まつりに参加している獅子組は東と西ですが、両組ともとても仲の良い雰囲気でした。

曼荼羅寺東西獅子組記念撮影写真1 

曼荼羅寺東西獅子組記念撮影写真2

空海まつりの写真です。今年も五重塔が見える良いポジションでした。

2015年曼荼羅寺東獅子組獅子舞写真39

2015年曼荼羅寺東組獅子舞写真15

ここからは昨年の写真です。

空海まつり曼荼羅寺東獅子舞写真10

曼荼羅寺東獅子舞写真1

空海まつり曼荼羅寺東獅子舞写真2

空海まつり曼荼羅寺東獅子舞写真6

空海まつり曼荼羅寺東獅子舞写真7

ここからは村づかいです。

弘田地区や中村地区とおなじように、この地域でも家の中で舞うことを基本としています。
特に、この地区では太鼓を次の写真のように家の中に持ち込んで獅子を舞うのが一般的です。

曼荼羅寺東村づかい写真1

曼荼羅寺東村づかい写真4

吉原曼荼羅寺東獅子組の皆さんご協力ありがとうございました。