本文
「五段十二通り獅子」(香川県の民俗芸能-平成八・九年度 香川県民俗芸能緊急調査報告書- 平成十年三月瀬戸内海歴史民俗資料館の調査より)
夫婦獅子。太鼓、地太鼓、鉦、幟、天狗、太鼓打ち(花笠太鼓童)。大正十一年に摂政宮の展覧のため、旧善通寺町で祭礼も獅子も統一したもの。(香川県の民俗芸能-平成八・九年度 香川県民俗芸能緊急調査報告書- 平成十年三月瀬戸内海歴史民俗資料館の調査より)
2024年度の様子です。
大麻神社は御旅所までの道のりで何度も舞いを披露します。
この写真は階段の途中で舞っている様子です。
2017年の様子です
ここからは2016年の写真です。