ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地  ホーム > 分類でさがす > 安心・安全 > 防災 > 防災 > 善通寺市防災ポータル > 風水害(大雨、洪水、土砂災害等)への備え

本文

風水害(大雨、洪水、土砂災害等)への備え

ページID:0048139 更新日:2024年8月16日更新 印刷ページ表示

大雨等にご注意ください!

初夏から秋にかけては、線状降水帯や台風など前線の影響により、大雨等による自然災害が発生しやすい季節です。早めの避難を心がけ、いつでも避難行動がとれるよう準備をしておきましょう。

気象庁より段階的に発表される「早期注意情報」や「気象情報」、「注意報」、「警報」などの防災気象情報をこまめにチェックし、早め早めの防災行動をとるようにしましょう。土砂災害など、大規模災害はいつ、どこで起こるか予測できません。大雨シーズンの前に、災害に対する早めの備えをしておきましょう。

高松地方気象台ホームページ(防災気象情報をチェック) https://www.jma-net.go.jp/takamatsu/

事前の備え

災害リスクや避難先の事前確認

お住まいの場所が洪水や土砂災害などの恐れがあるかどうか、善通寺市総合防災ハザードマップや県ホームページ「かがわ防災Webポータル」に掲載している河川浸水想定区域や土砂災害警戒区域などの情報で、事前に確認しておきましょう。
災害に備え、避難場所や避難経路、緊急時の家族の連絡方法などを、日頃から家族で確認しておくことも大切です。

マイ・タイムライン記入カードの作成

善通寺市総合防災ハザードマップでは、マイ・タイムライン記入カードを添付しています。

「マイ・タイムライン」とは、台風・大雨などのいつ起こるか分からない災害から自分や家族の命を守るための「防災行動計画」のことです。自分や家族のとるべき行動について、「いつ」「誰が」「何をするのか」「避難開始のタイミングをどうするか」などをあらかじめ決め、時系列に整理することによって、いざというとき慌てずに避難することができます。

・善通寺市HP「マイタイムラインを作成しましょう」

 https://www.city.zentsuji.kagawa.jp/site/portal/mytimeline.html

・マイ・タイムラインの作成について、より詳しく知りたい方は、下記の国土交通省のHPをご覧ください。

 https://www.mlit.go.jp/river/bousai/main/saigai/tisiki/syozaiti/mytimeline/index.html

土のうの設置・準備

市内各所に土のうを配備しています。台風到達時に出水してから土のうをおいても効果がありません。「過去に家が浸水したことがある」「この間の大雨時に川の水が溢れ出そうだった」など不安がある場合は、次の要領で早めに準備をしておいてください。
・土のうは、ご自身で台風最接近の前日までに準備してください。
 ※高齢者世帯等で事前に土のうを準備できない方は、事前に自治防災課まで連絡してください。
・使用後の土のうは、回収しませんのでご自身で処分していただきますようお願いします。
・法人の方は、自社社員等で対応をお願います。

様々な避難行動

避難指示等が発令された場合は、対象地域の方は直ちに避難しましょう。夜間に大等雨が予想される場合は、暗くなる前に避難することがより安全です。

屋内安全確保(在宅避難等)
浸水が想定される区域内であっても、「浸水の継続により生じうる支障を許容できる」「自宅等の居室が浸水する深さより高い」「河川などの水があふれることにより家屋等が流されるおそれがある区域の外に自宅等の居室がある」場合には、上階への移動や上層階に留まること等により、自宅等に留まっても身の安全を確保することが可能な場合がありますので、まずは住んでいる地域のハザードマップ等を確認し、屋内安全確保が可能かどうか検討してください。
いざというときのために必要なものを備蓄(最低3日間、1週間やその先を見据えた分)しておくことも重要です。

​​立退き避難
・親戚・知人宅等への避難(自主避難)
災害時に身を寄せることのできる安全な親戚・知人宅に加え、ホテル・旅館等への避難も想定しましょう。避難先所在地やそこに至るまでの避難経路が安全であることをハザードマップ等で必ず確認しておきましょう。

・避難場所等への避難
事前に市ハザードマップ等で風水害時に開設される避難場所等を確認しておきましょう。開設される避難場所等は、災害種別ごとに異なる場合があります。実際に避難する際には、市の発信する避難場所等の開設状況等を確認しましょう。また、マスク、体温計、水・食料、消毒液等の衛生用品は各自で持参し、避難場所等における感染防止対策を徹底しましょう。

防災に関する情報の入手方法

災害時では、常に正確な情報を把握することが重要です。雨量や河川水位、土砂災害警戒情報は、県ホームページ「かがわ防災webポータル」で、また、避難情報は善通寺市防災ポータルで確認できます。情報の入手方法を事前に確認しておきましょう。

・香川県防災ナビ(防災アプリ)

香川県では、災害時における避難情報等を迅速かつ的確に県民の皆様に提供するため、「香川県防災ナビ」(防災アプリ)を導入しました。「香川県防災ナビ」には、スマートフォンの持つ位置情報を活用して、県民の皆様の適切な避難行動を支援する諸機能があります。​

アプリのダウンロードはこちらから https://www.pref.kagawa.lg.jp/kikikanri/sogo/bosaijoho/wcj0cp200403105310.html


・防災情報メール

事前登録をしておけば、気象情報や避難勧告などの情報がメール配信されます。進んで登録しましょう。

(QRコード)

防災情報メール

防災情報メール登録方法