本文
認知症になっても安心して暮らせる地域づくり
チームオレンジとは
チームオレンジとは、認知症の人や家族と認知症サポーターがチームを編成し、地域活動をともに進める「互助」を育む仕組みです。地域包括支援センターでは、チームオレンジの活動をとおして認知症になっても安心して暮らせる地域づくりを進めています。
参考:チームオレンジについて(全国キャラバン・メイト連絡協議会のページ)https://www.caravanmate.com/team-orange/
チームオレンジ善通寺について
令和3年1月、チームオレンジ善通寺を結成し、定期的な座談会の開催や「チームオレンジ善通寺だより」の発行を行っています。
チームオレンジ善通寺のチラシはこちら [PDFファイル/205KB]
チームオレンジ善通寺だより
定期的に開催している座談会の開催状況や毎年10月に実施している認知症研修会について掲載しています。ぜひ、ご覧ください。
チームオレンジ善通寺だより(令和3年7月発行)はこちら [PDFファイル/847KB]
チームオレンジ善通寺だより(令和3年12月発行)はこちら [PDFファイル/259KB]
チームオレンジ善通寺だより第3号(令和4年6月発行)はこちら [PDFファイル/491KB]
チームオレンジ善通寺だより第4号(令和4年8月発行)はこちら [PDFファイル/492KB]
チームオレンジ善通寺だより第5号(令和4年12月発行)はこちら [PDFファイル/510KB]
チームオレンジ善通寺だより第6号(令和5年4月発行)はこちら [PDFファイル/454KB]
チームオレンジ善通寺だより第7号(令和5年10月発行)はこちら [PDFファイル/586KB]
チームオレンジ善通寺だより第8号(令和5年12月) [PDFファイル/598KB]
チームオレンジ善通寺だより第9号(令和6年6月) [PDFファイル/433KB]